RUN LAB 大阪開催(9)

07/28(日) 09:00~11:00 大阪城公園にて、
RUN LAB 大阪開催でした。
今回のテーマは、
『ランニングにおける正しいストレッチ』
ランニングをするための身体作りや動き作りに繋がるトレーニング要素を含めたストレッチや、ランニング後に疲労を蓄積させないためのクールダウンストレッチについてレクチャーさせていただきました。
今回はストレッチに入る前にランニングシューズのフィット感を高める履き方から。


靴紐の結び方を少し工夫するだけで、大きくフィット感を向上することが出来ます。
参加者の皆さんもフィット感の違いにびっくりされていました。
こういう一工夫が疲労の蓄積や怪我の予防、パフォーマンスアップに繋がるんですよね。
しっかりランニングシューズを足にフィットさせたら、次はストレッチです。
ストレッチは目的を理解し、動かしたい所を意識してスイッチを入れるだけで、身体の動きの質が大きく向上します。
首から始まり、肩甲骨→背骨→骨盤→股関節へと、ランニングをする上で動かしたい所を一つ一つストレッチの目的とスイッチを入れたいポイントを解説を加えながらレクチャーさせていただきました。



ストレッチ講座の後は、大阪城公園内を約3kmおしゃべりできるゆるゆるペースで楽しくラン♪
ストレッチ後の身体の動かしやすさの違いを実感していただきました。


走った後は、ランニング動作に合わせた疲労を蓄積させないためのストレッチをレクチャー。


ポイントを意識するだけで、全然ストレッチ感が変わることを実感していただきました。
なんとなくのストレッチと、しっかりポイントを押さえたストレッチでは、身体の回復力に大きな差が生まれます。
当日の大阪城公園は午前中でも気温は30℃オーバー。
幸いに木陰が多いので助かりましたが、それでも真夏を感じる暑さでした。
参加していただいた皆さん。
お疲れ様でした。
次回の開催は、
08/25(日) 09:00~11:00/大阪城公園
を予定しています。
テーマは、
『ランニングにおける正しい重心コントロール』
より楽に、より楽しく走れるようになるために身に付けておきたい重心コントロールをお伝えさせていただきます。
この内容を身につけるだけで、フルマラソンのタイムが30分速くなる可能性があります!
次回もご期待ください。
<担当トレーナー>
近藤 裕二 (@yuji.kondo.15)