RUN LAB 大阪開催(1)

11/17(日) 10:00〜12:00 大阪城公園にて、
RUN LAB大阪初開催でした。
今回のテーマは、
「ランニングにおける正しいストレッチ」
ランニングをするための動き作りのストレッチをレクチャーさせていただきました。
ストレッチは目的を理解し、動かしたい所を意識してスイッチを入れるだけで、身体の動きの質が大きく向上します。
首から始まり、肩甲骨→背骨→骨盤→股関節へと、ランニングをする上で動かしたい所を一つ一つストレッチの目的とスイッチを入れたいポイントを解説を加えながらレクチャーさせていただきました。


ストレッチ講座の後は、大阪城公園を約5kmおしゃべりできるゆるゆるペースでみんなで楽しくラン♪
走り出しから、
「股関節が動かしやすくなってる!」
「いつもより身体が軽く感じる!」
などの声をいただき、
ストレッチ前とストレッチ後での身体の動かしやすさの違いを実感していただきました。
今回のランニングは、大阪城公園を始めて走る人が数名いらっしゃったので、せっかくならということで大阪城のすぐ近くまで行ってきました。


当日の大阪城公園は紅葉シーズンでとても綺麗でした。
観光客もとても多かったですが…。笑
天気も11月にしたら少し暑いくらいで、気持ちよく走ることができました。
参加していただいた皆さん。
ありがとうございました。
次回の開催は、
12/8(土) 10:00〜12:00/大阪城公園
を予定しています。
テーマは、
「ランニングにおける正しい重心位置」
より楽に、より楽しく走れるようになるために身に付けておきたい重心のコントロールをレクチャーさせていただきます。
この内容を身につけるだけで、
フルマラソンのタイムが30分変わることがあります!
次回もご期待下さい。
<担当 トレーナー>
近藤 裕二(@yuji.kondo.15)